マイクロソフト、アクティビジョン買収完了 英当局の認可受け

マイクロソフトのアクティビジョン買収、英規制当局が認可
 10月13日 英国の競争・市場庁(CMA)は13日、米マイクロソフトによるゲーム大手アクティビジョン・ブリザードの買収を認可した。写真は2022年1月に撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic)
[13日 ロイター] - 米マイクロソフト(MSFT.O), opens new tabは13日、ゲーム大手アクティビジョン・ブリザード(ATVI.O), opens new tabの買収を完了した。英国の競争・市場庁(CMA)が同日、買収を認可したことを受けた。買収金額はゲーム業界史上最大となる690億ドル。
今回の買収完了はマイクロソフトにとって大きな勝利と言える。アクティビジョンは「キャンディクラッシュサーガ」や「コールオブデューティー・モバイル」などの人気ゲームを手掛けており、マイクロソフトはこの買収を足掛かりに業界トップのソニー(6758.T), opens new tabを追撃する。
ウェドブッシュ証券のアナリスト、マイケル・パクター氏は、「マイクロソフトは即座に30億ドル以上のモバイル収益を手にすることになる。マイクロソフトはサブスクリプションを通じたゲーム配信を目指しており、提供すべきコンテンツをより多く必要としている。これはコンテンツ拡充に向けた大きな一歩だ」と評した。
マイクロソフトは2022年初めにアクティビジョンを買収すると発表していた。
しかしCMAは4月、過度な市場支配に対する懸念を理由にマイクロソフトによるアクティビジョン買収を阻止。これを受け、アクティビジョンは8月、ストリーミング権をフランスのゲーム開発会社ユービーアイソフト(UBIP.PA), opens new tabに売却することに同意していた。 もっと見る
CMAはユービーアイソフトとの合意の一部が履行されない懸念が残るとしていたが、マイクロソフトはこの点についても改善策を示し、競争上の懸念が緩和したという。
CMAは「今回の新たな合意により、マイクロソフトは拡大するクラウドゲーミング市場で競争を抑圧できなくなり、英国のクラウドゲーミング市場の顧客のために競争力のある価格とサービスを維持できる」と表明した。
マイクロソフトは「今回の買収がプレーヤーと世界のゲーム産業にとってプラスになると確信している」と述べた。

※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab